[必読]伊藤幸弘・不登校ひきこもり解決
不登校児が一人発生するだけで本人はもちろんの事、周りである母親、父親等家族や教師、学校、下手をすれば親戚にまで心配、苦悩を及ぼします。
その不登校児は少子化に逆境して増加しているのですから決して他人事であるとは限りません。
それぞれがそれなりの苦悩を抱えているのですから、決して一人で悩んでいる訳では無いという事を自覚するべきです。冷静に考えれば周りにいる人達の多くが悩んでいる事なのです。
「なんで私だけが・・・」という気持ちに陥りやすいですが不登校と言う問題は多くの人を悩ませる問題なのです。
不登校児本人の苦悩
「どうして私をこんなに困らせるの?」と心配している親たちはそう思うかも知れません。しかし、本人はそんなことも承知で不登校と言う選択肢を選んだのです。むしろ心配なのは
社会に出たことが無いからこそ将来に大きな不安を持ちます。学校に行かない事がどれだけ将来に大きな影響を及ぼすのかも正確に理解することが出来ません。
ただ、決して不登校と言う選択が将来にとってデメリットになるという事だけは理解しているのです。学校で学ぶことは何もないと判断した一部の超越した天才を除いては・・・。
ほとんどの生徒は学校に行ってもムダとは心底思っていないのです。周りの友達のように楽しく学校に行ければそれに越したことがない事も理解しているのです。
その大きな不安や恐怖にも似た将来よりも
なのです。
学校に行くのも苦痛、不安。学校を休むのも不安。これが多くの不登校児が心の中で思っている苦悩なのです。
それが学校に行くのがあまりにも苦痛で不登校という選択肢を選んでしまっているのです。不登校児も大きな不安を抱えている事も理解するべきです。
関連記事
不登校児の親の苦悩
わが子の将来に不安を抱えない親はいません。子供に将来の為に学校に通ってもらいたいと思っているのです。
そんな親心が分かっていないと思われているかも知れませんがあなたのお子さんはそこまで馬鹿ではありません。
親が本気で心配しているのなら子供もその気持ちは察しています。親の為にも学校に行きたいとどこかで思っているものです。しかし、
「どうして内の子だけが・・・」と思っている親は非常に多いのです。これは不登校児が年々増えてきている事だけを考えてもうかがい知れます。
親がまずしなければならない事は不登校児の解決の仕方です。あなたの子供だけが特殊でない以上、多くの不登校児の事例があります。
子供を学校に通わせる。それをする以前に「親自身が不登校について学ぶべき」と不登校になってしまった子供を救う第一歩だと思います。
幸いかどうかは知りませんが、不登校の事例はたくさんあります。少しでもの多くの事例を知り、少しでも多くの不登校解決方法を知るべきです。
関連記事
学校の苦悩
不登校児の生徒は学校も悩まされます。これは親などとは少し距離を置いた苦悩になりますが教師だって不登校児が普通の登校をしてくれることを願っています。
ただ冷静に物事を見ますが教師にその生徒の将来の為と望むのは期待しすぎです。
教師は親ではありませんので親と同等な将来まで心配することなど無理があります。毎年担任でも、生徒を何十人も送り出しているのです。
そのすべての生徒の将来の心配など親と同じ心配をしていては心も体も持ちませんし、そもそもキャパオーバーです。
それを前提で語らせて貰えば、不登校児の存在は教師にとって悩みの種です。生徒何十人、何百人と一方で抱えながら不登校児に対する時間の取られ方は大きいです。
下手をすれば不登校児に対する対応で他の生徒に平等ではないと思われる事すらあります。しかし、放っておくことは出来ません。そこに苦悩があるのです。
教員は勉強を教える事は出来ても、その自信があっても不登校の生徒の気持ちまでは分かりません。
実際にどうしていいのか策が一つもないまま接してる事が多いのです。教師も学校も苦悩を抱えているのです。
関連記事